WordPress ブログ

副業ブログに最適!アフィリエイトで使えるコスパ最強PC・パソコンまとめ

ブログで使うパソコンをどれにするか迷ってます!
たくさんあるけどどれがいいの?

 

こんな疑問にお答えします。

 

今回はアフィリエイトで使えるパソコンについて詳しく知りたいと思っているあなたに、下記の内容をわかりやすく解説していきます。

 

 本記事の内容

  • パソコンの基本
  • おすすめのスペック
  •  アフィリエイトにおすすめのパソコン・PC5選

 

この記事を読めば、パソコンの基本から、アフィエイトにおすすめのパソコンがわかる、そんな記事です。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

 

WordPressブログの運営にPC・パソコンは必要?

WordPressブログを運営していくには、パソコンは必須です。

 

有名なブロガーの多くはパソコンを使用して記事を書いています。
開設・執筆くらいなら、スマホでもできますが、多くの作業でパソコンは必要になります。

 

 パソコンが必要な作業

  • 執筆しながら別タブで調べ物
  • 記事を装飾
  • 画像の編集

 

など、スマホでは難しい作業が多く発生します。
ブログ運営を有利に進めるために、パソコンを購入することをおすすめします!

 

高性能で値段の高いパソコンは不要なので、「ブログでどんなことをしたいのか」「画像・動画編集の有無」などを考慮して、あなたに合ったパソコンを購入しましょう。

 

 

アフィリエイトブログ用のPC・パソコンの必要スペック

アフィリエイトを始めるときに、まず気になるのが「どんなパソコンを買えばいいの?」という点です。

 

できれば安いパソコンにしたいところですが、
執筆では「長時間の作業」や「複数のタブを開いて調べ物」をすることが多いため、
最低限ストレスなく動くスペックを選ぶのがポイントです。

 

安いパソコンは探せばいくらでもありますが、ストレスを抱えてブログを辞めてしまう原因になるので妥協は禁物!
しっかり投資して、ストレスフリーで進めていきましょう。

 

 パソコンの基本

  • ノートパソコン or デスクトップパソコン
  • Mac or Windows
  • CPU(頭脳)
  • メモリ(作業机の広さ)
  • ストレージ(データの保存容量)
  • 画面サイズ

 

パソコンを購入するにあたり、選んでいく項目です。
選ぶのが難しいと思うので、わかりやすく表にしてみました。

 

 アフィリエイト用ブログパソコンの推奨スペック

推奨スペック
タイプ ノートパソコン
OS どっちでもOK
CPU Core i5 or Ryzen 5〜
メモリ 16GB〜
ストレージ 256GB〜
画面サイズ 13インチ前後

これから、それぞれ解説していきます!

 

 

ノートパソコン or デスクトップパソコン

結論、パソコン初心者の方には「ノートパソコン」をおすすめします!

 

なぜなら、、、
持ち運びができて、『キーボード』『マウス』『モニター』がついているから!

 

ノートパソコンなら簡単に持ち運べるので、いつでもどこでも執筆することができます。

 

「デスクトップパソコンのほうが安い」という意見もありますが、
個別で『キーボード』『マウス』『モニター』を購入する必要があるので、結局同額か少し高くなります。

 

 

Mac or Windows

これは好みの問題なので、好きな方を選びましょう。

 

Mac

  • 高価格
  • 洗礼されたデザイン
  • iPhoneと互換性が高い

 

Windows

  • 低価格帯〜高価格帯までさまざま
  • 選択肢が豊富
  • 多様なソフトウェアが使える

 

 Macのメリット

・Apple製品との連携
⇨iPhoneやiCloudとの連携でデータの転送がスムーズに行えます。

・デザイン性が高い
⇨アルミニウム製のボディは高級感のある洗礼されたデザインです。薄型軽量で持ち運びに便利で、ディスプレイの解像度も高いです。

・初心者でも使いやすい
⇨初心者でも迷うことなく操作できるように設計されています。iPhoneユーザーだと特に使いやすさを感じます。

・セキュリティが高い
⇨ウイルスや不正アクセスに対するセキュリティが高いです。

 

 Windowsのメリット

・多様なソフトウェアに対応
⇨普及率が高いので、多くの開発者がWindows向けにソフトを開発しているため、ユーザーはたくさんのソフトウェアを利用できます。

・幅広い選択肢がある
⇨手頃な価格帯から、ゲーミング・クリエイティブな作業に特化した高価格帯のものまで幅広いラインナップがあります。

・周辺機器が豊富
⇨Windowsに対応した周辺機器は種類が豊富で、多く流通しています。

・カスタマイズ性が高い
⇨パーツを交換したり、アップグレードすることができ、性能の向上・機器の寿命を延ばすなど、知識は必要ですが比較的容易にカスタマイズできます。

 

MacかWindowsかどちらでも問題ないので、あなたの好みで決めちゃいましょう。
わからないことがあれば、Mac・Windowsどちらもネット上で聞いている人がいるので、安心して選んでください。

 

 

CPU(頭脳)

CPUとは、パソコンの「頭脳」です。
ここが弱いと、クリックしてから画面が切り替わるまでに時間がかかり、ストレスが溜まります。
CPUは様々な種類がありますが、初期費用をケチってしまうと『作業効率ダウン⇨継続できない』という流れになりやすいので注意が必要です。

 

MacとWindowsのCPUを簡単にまとめてみました。

 

 Macの場合

  • Apple M1 ⇨ 快適
  • Apple M2 ⇨ 超快適
  • Apple M3・M4 ⇨ 超超快適

 

Appleは2020年以降に発売されたApple M1/M2/M3/M4チップ搭載モデルを選べば安心です。
WEB検索から画像編集まで十分にこなせます。
最新モデルを選んでおけば、長期間にわたって使用できます。

 

 Windowsの場合

  • Core i3 or Ryzen 3 ⇨ スペック不足
  • Core i5 or Ryzen 5 ⇨ おすすめ
  • Core i7 or Ryzen 7 ⇨ 快適

 

Windowsを購入するならIntelなら「Core i5」以上、AMDなら「Ryzen 5」以上がおすすめです。
普段使いから仕事まで快適に動作し、価格と性能のバランスが良いです。
こちらも最新モデルを選んでおけば、長期間にわたって使用できます。

 

格安の「Celeron」や「Pentium」は避けましょう。
動作が重く、WordPressを開きつつ調べ物をしているとカクつく・固まることがあります。
日々進化しているパソコンのシステムについていけず、早ければ1年程度で使い物にならなくなる可能性があります。

 

 できること

  • Core i3 or Ryzen 3 ⇨ 執筆作業と少しのWEB検索
  • Core i5 or Ryzen 5 or Apple M1/M2 ⇨ 執筆作業をしながらWEB検索・YouTube再生・頑張れば動画編集
  • Core i7 or Ryzen 7 or Apple M3/M4 ⇨ 動画編集・ゲーム

 

「Core i5 or Ryzen 5 or Apple M1/M2」以上なら、YouTubeで音楽再生をしながら、WEB検索をして執筆ができます。

 

 

メモリ(作業机の広さ)

メモリは作業机の広さに例えられ、数字が大きいほど同時作業が快適に行えます。

 

 できること

  • 4GB ⇨ 何をするにもカクつく
  • 8GB ⇨ WEB検索しながら執筆すると、動作が遅くなることがある
  • 16GB(推奨) ⇨ タブを10個〜20個開きつつ、画像編集も余裕でできる
  • 32GB ⇨ 動画編集等の作業が余裕でできる

 

 

4GB・8GBはまだ使用できますが、現状でギリギリ使える状態です。
数年後には、動作が遅くてWEB検索や動画視聴ができなくなる可能性があるので、迷わず16GBを選んでおきましょう。

 

 

ストレージ(データの保存容量)

ストレージはデータの保存容量の大きさです。
容量は大きいほうが良いですが、あなたのやりたいことによって決めましょう。
最近はクラウドも月額数百円〜使えることができるので、検討するのもアリです。

 

 できること

  • 128GB ⇨ 少し物足りない
  • 256GB ⇨ WordPressブログ運営なら十分
  • 512GB ⇨ 画像・動画を多く扱う人や、長く使いたい人にはおすすめ

 

 

 SSDとHDDの違い

  • SSD ⇨ 数秒〜数十秒で起動、アプリもサクサク動く。
  • HDD ⇨ 大容量で安いが、起動に数分かかることもある。

 

MacもWindowsも、「SSDの256GB」がおすすめです。

 

 

画面サイズ

画面は作業効率に左右します。
大きければ作業効率は上がりますが、持ち運びが不便になります。

 

13インチ
・軽くて持ち運びしやすい
・画面が小さく作業効率はやや落ちる

15インチ前後
・自宅作業メインに向いている
・画面が広く、作業効率は高い

 

外部モニターに接続することで、効率が爆上がりします。
「WordPress」と「WEB検索」の画面を同時に並べられるので、作業が快適に進みます。

 

 

捕捉1 オフィス製品は不要

Windowsのパソコンは、「Microsoft Office」がついているもの・ついていないものがあります。

 

あれば便利ですが、その分値段が上がります。
ただ、オフィス製品がなくてもGoogleサービスで代用することができます。

 

 代用できるGoogleサービス

  • Word(ワード) ⇨ Googleドキュメント
  • Excel(エクセル) ⇨ Googleスプレッドシート
  • PowerPoint(パワーポイント) ⇨ Googleスライド

 

 ブログ運営で使用するGoogleサービス

  • Google アナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • Googleキーワードプランナー
  • Google アドセンス

 

ブログ運営でGoogleサービスを使用する頻度が増えてくるので、Googleアカウントの取得は必須になります。
Googleアカウントを取得するだけで、Officeの代用サービスが利用できるので、価格を抑えたい場合は使用を検討しましょう。

 

 

捕捉2 パソコンは整備済み品でも良い

新品のパソコンに目が行きがちですが、価格を安く抑えたいのであれば整備済み品がおすすめです。

 

整備済み品とは、中古品や返品された製品を、自社や専門業者が検査・修理・テスト・清掃したもの。
正常に動作することを確認し、新品同様の状態で販売される製品のことです。

 

 整備済み品のメリット

  • 新品同様なのに新品より安い
  • 保証がついてくる
  • Amazon整備済み品 ⇨ 最低180日の出品者保証
  • Apple認定整備済製品 ⇨ 製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証・90日間の無償テクニカルサポート

 

 整備済み品のデメリット

  • 在庫に限りがある
  • 希望のカスタマイズができない
  • 最新モデルはすぐに出回らない
  • 中古品より高い

 

新品か整備済み品か迷っている場合は以下を参考にしましょう

・最新機種・今すぐ希望カスタマイズのパソコンを買いたい ⇨ 新品
・保証がついたパソコンを安く購入したい ⇨ 整備済み品

 

 

コスパ最強!アフィリエイトブログにおすすめPC・パソコン5選

 

【Apple】MacBook Air

Apple

 

安くMacBookデビューしたい人には「MacBook Air」がおすすめ!
ブログ用なら十分なスペックです。
バッテリー持ちが非常に良いので、カフェでの一日中の執筆作業でも余裕で使えます!

 

スペック
OS Mac
CPU M4チップ
メモリ 16GB
ストレージ 256GB(SSD)
画面サイズ 13.6インチ
重量 1.24kg
参考価格(2025年現在) 新品:164,800円
Apple認定整備済製品:139,800円〜
中古品:126,000円〜


 

【Apple】MacBook Pro

Apple

 

MacBook Airの上位機種が、「MacBook Pro」です。
ブログ用にしてはハイスペックなパソコンで、高画質の画像編集や、動画編集などのクリエイティブな仕事に能力を発揮します。

 

スペック
OS Mac
CPU M4チップ
メモリ 16GB
ストレージ 512GB(SSD)
画面サイズ 14.2インチ
重量 1.55kg
参考価格(2025年現在) 新品:248,800円
Apple認定整備済製品:210,800円〜
中古品:192,000円〜


 

【Windows】富士通 LIFEBOOK WU2/J

富士通株式会社

 

日本製の高品質のノートパソコンです。
日本メーカーなのでサポートデスクにも安心して問い合わせできます。
世界トップクラスの軽さなので、持ち運びがとても楽にできます。

スペック
OS Windows
CPU Core i5
メモリ 16GB
ストレージ 256GB(SSD)
画面サイズ 14インチ
重量 0.78kg〜
参考価格(2025年現在) 新品:141,800円〜


 

【Windows】HP 14-ep

株式会社日本HP

 

MacBookのようなスタイリッシュなデザインで軽量・高スペック・低価格が魅力のパソコンです。
指紋認証もついているので、セキュリティ面も安心です。

スペック
OS Windows
CPU Core 5
メモリ 16GB
ストレージ 256GB(SSD)
画面サイズ 14インチ
重量 1.37kg
参考価格(2025年現在) 新品:87,100円〜


 

【Windows】ASUS Vivobook 14 X1405V

ASUS JAPAN株式会社

 

ASUSはコスパが非常に高いので、安く良いパソコンを使いたい方にはおすすめです。
多彩な機能が搭載されているモデルが多いので、あなた好みに合った機種を選べるのも特徴です。

スペック
OS Windows
CPU Core i5
メモリ 16GB
ストレージ 512GB(SSD)
画面サイズ 14インチ
重量 1.6kg
参考価格(2025年現在) 新品:74,800円〜


 

まとめ

この記事では、おすすめノートパソコン・PCについて紹介してきました。
以下の推奨スペックを参考に、あなたに合ったパソコンを探していきましょう。

 

 推奨スペック

  • ブログ運営はノートパソコンがおすすめ
  • MacかWindowsかは、あなたの好み
  • メモリは16GBを選ぼう

 

本記事で紹介したパソコンを選んでおけば、間違いないです。

 

パソコンが決まったら、さっそくブログを立ち上げましょう!
初心者でも簡単に10分で開設できます!

 

参考【誰でも簡単10分】WordPressブログの始め方を解説!|エックスサーバー編

続きを見る

 

 ブログを始めたいあなたへ

当サイト経由で、「エックスサーバー」に申し込むと、初回の利用料金から20%割引になります。
「お得なキャンペーン」との併用もOK!

\初期費用無料/

キャンペーンは予告なく変更・終了する可能性があります

 

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-WordPress, ブログ