WordPress ブログ

エックスサーバーのよくある疑問10選丨ブログ初心者必見!

エックスサーバーの契約を検討しています!
『料金は高いの?』『初心者でも本当にできるの??』
気になることがたくさんあります!

 

こんな疑問にお答えします。

 

今回はエックスサーバーについて疑問があるあなたに、下記の内容をわかりやすく解説していきます。

 

 本記事の内容

  • エックスサーバーの基本情報
  • エックスサーバーのよくある疑問

 

この記事を読めば、エックスサーバーの基本情報からあなたの疑問が解決できる、そんな記事です。

 

それでは、さっそく見ていきましょう。

 

 

エックスサーバーの基本情報

XServer(エックスサーバー)はエックスサーバー株式会社が運営しているレンタルサーバーで、2003年に運用が開始されました。

運用開始以降、使用ユーザー数は右肩上がりで増えており、「創業以来99.99%の安定した稼働率」「高速・高機能・高安定性」と高い安定性を誇る国内シェア№1のレンタルサーバーです。

 

項目 内容
運営会社 エックスサーバー株式会社
運用開始 2003年
月額費用 990円/月~
初期費用 0円
リソース保障 CPU:仮想6コア メモリ:8GB
ディスク容量 500GB
独自ドメイン 1つまで無料

スタンダードプランの場合

 

エックスサーバーのよくある疑問

ブログを始めようと思ったとき、多くの人が最初につまずくのが「サーバーって何?」「料金は高いの?」「初心者でも本当にできるの?」といった基本的な疑問です。
特に人気のレンタルサーバー「エックスサーバー」は、多くのブログや企業サイトでも利用されていますが、初めて聞いた方にとってはわからないことだらけですよね。

そこでここから、エックスサーバーを検討する初心者がよく抱く疑問を10個ピックアップし、わかりやすく解説していきます。

 

 よくある疑問10選

これから1つずつ回答していきます!

 

 

料金はどれくらい?

エックスサーバーは最安で月額990円(税込)から利用できます。

 

スタンダード プレミアム ビジネス
3ヶ月 1,320円 2,640円 5,280円
6ヶ月 1,210円 2,420円 4,840円
12ヶ月 1,100円 2,200円 4,400円
24ヶ月 1,045円 2,090円 4,180円
36ヶ月 990円 1,980円 3,960円

 

契約期間によって料金は変わりますが、基本的には「長期契約ほど安くなる」仕組みです。

 

月額ワンコインで利用できる格安サーバーもありますが、
「速度が遅い」「サポートが弱い」などの不満が出やすいです。
エックスサーバーは、月額約1,000円で国内トップクラスの性能を使えるので、コスパが最高です!

本気でアフィリエイトに挑戦したい人は、長期間契約するのがおすすめ!

 

契約期間はどれくらいにすべき?

初心者におすすめする契約期間は12ヶ月です。

 

 12ヶ月がおすすめな理由

1. 短期契約だと成果が出にくい
⇨ブログは3〜6ヶ月では成果が出にくいので、最低でも12ヶ月以上続けるのがおすすめ!

2. 料金が安くなる
⇨月契約よりも12ヶ月契約のほうが月額コストを抑えられる!

3. 更新忘れを防げる
⇨短期契約だと「更新を忘れてサイトが止まる」というトラブルが発生しやすいですが1年契約なら安心!

 

 

以上の理由から、初心者は12ヶ月を選択するのがおすすめです。

長期契約の24ヶ月・36ヶ月だと料金は安くなりますが、継続してブログ運営できるかわからないので、リスクがあります。

 

 

なぜサーバーが必要なの?

WordPressブログは“お店を作ること”に例えられます。
「サーバー」や「ドメイン」など、難しい言葉が多いですが、
“お店を作ること”を例に解説していきます。

 

 WordPressの全体像

やること 具体例

サーバーを借りる お店の土地を借りる

ドメインを取得 お店の住所を決める

WordPressを入れる お店を建てる

初期設定をする お店の内外装をデザインする

 

サーバー(土地)を借りておかないと、いくら記事を書いてもインターネット上に公開できません。

 

 

 

初心者でも本当に設定できる?

「サーバーやドメインなど専門用語ばかりで難しそう、、、」と思う人は多いですが、エックスサーバーなら簡単に設定できます!

エックスサーバーには「WordPressクイックスタート」という機能があり、
ブログ運営に必須のサーバー契約と同時に『WordPressのインストール』『ドメイン設定』『SSL化』まで全部自動でやってくれます。

従来は数時間かかっていた作業が、わずか10分で完了するので、初心者でも迷うことなくブログを始められます。

 

初心者でも簡単にWordPressブログを開設できる方法を説明しています。

参考【誰でも簡単10分】WordPressブログの始め方を解説!|エックスサーバー編

続きを見る

 

サーバー速度って本当に速いの?

エックスサーバーは「国内最速クラス」と言われるほど、WEBサイトを素早く表示できるレンタルサーバーです。

 

その理由は、標準機能でいろいろな「高速化の仕組み」が搭載されているからです。
専門用語だらけですが、わかりやすく解説していきます。

 標準搭載の機能

 

  • XpageSpeed
    ⇨WEBページを自動的に軽くしてくれる機能
  • Xアクセラレーター
    ⇨たくさんの人が同時にアクセスしてもサーバーが耐えられる仕組み
  • HTTP/2
    ⇨インターネットの新しい通信ルールに対応しているため、特に安全な「https」サイトでは表示速度が向上
  • FastCGI
    ⇨ページを作るための計算を、高速化する仕組み
  • OPcache
    ⇨一度計算した結果をノートに書いておいて、次からはそのノートを見て答えを出す仕組み
  • ブラウザキャッシュ設定
    ⇨一度みたページのデータをPCやスマホに保存しておいて、再度アクセスしたときに読み込みを早くする機能

 

 

エックスサーバーは、表示速度を早くするための最新技術を全部まとめて使えるので、初心者でも安心して「速いサイト」が運営できるレンタルサーバーです。

 

 

セキュリティは大丈夫?

エックスサーバーはセキュリティ対策機能が多数搭載されていて万全です。
こちらも専門用語ばかりですが、わかりやすく解説していきます。

 

 セキュリティ対策機能

  • SSL化
    ⇨ネット上で発生するデータのやり取りを暗号化して保護する仕組み
  • WAF
    ⇨WEBアプリケーションの脆弱性を狙った攻撃から、サイトを保護する機能
  • 国外IPアドレス制限設定
    ⇨国外からのアクセスを制限して、サイトを保護する機能
  • ログイン試行回数制限設定
    ⇨サイトへのログインを短時間に連続して失敗したときに制限をかける機能
  • コメント・トラックバック制限設定
    ⇨サイトに対する大量のコメントなどが行われたときに、一時的に制限する機能

 

これらが標準で搭載されているので、初心者でも安心して利用できます。

 

 

バックアップはあるの?

エックスサーバーは自動バックアップ機能が標準搭載されています。

 

 自動バックアップ機能

  • WEBデータ:毎日バックアップ(14日分保存)
  • データベース:毎日バックアップ(14日分保存)

※一部の旧サーバーでは保存期間が7日間となります。

 

万が一「記事を消してしまった!」という場合でも、14日分はデータが残っているので安心です!

 

 

途中解約やプラン変更はできる?

契約期間中に解約・プラン変更はできます。

 

 本契約後の上位プランへの変更

上位プランへの変更は、いつでも申請が可能です。
プラン変更は申請後、即時適用されます。

 

 本契約後の下位プランへの変更

下位プランへの変更は、サーバー利用期限月に申請が可能です。
利用期限月の1日〜20日の期間にプラン変更の申請を行ってください。
翌月1日から下位プランへの変更が適用されます。

 

下位プランから上位プランは簡単に変更できるので、まずは下位プランから始めて様子を見てみるのがおすすめです。

 

 サーバー利用期限月の確認方法

1.エックスサーバーアカウントにログインします。

 

2.「サーバー」の「利用期限」を確認します。

下位プランに変更するには利用期限月に変更する必要があるので、変更予定の方はチェックしておきましょう。

 

 

サポートはしっかりしてる?

エックスサーバーはサポート体制が充実しています。

 

 サポート体制

  • オペレーターチャットサポート:平日10時〜18時
  • チャットボット:24時間365日対応
  • メールサポート:24時間365日対応
  • 電話サポート:平日10時〜18時

※メールサポートの返答メールは、問い合わせしてから24時間以内の返信があります

 

困ったときにすぐに問い合わせができるので、安心してサイトを運営できます。

 

 

安定性は大丈夫?

エックスサーバーは「安定性」でとても信頼されています。

 

 安定性

  • 国内シェアNo.1のレンタルサーバー
  • サーバーの稼働率は99.99%以上を保証
  • 法人サイトや大手メディアでも多数利用

 

エックスサーバーだと「ブログが止まって見られなくなる」という心配はほぼありません!

安定して稼働しているので、初心者でも安心して記事を書き続けられます!

 

 

まとめ

エックスサーバーは「安定性」「使いやすさ」「サポート」の3つが揃った、初心者におすすめできるレンタルサーバーです。

 

特に「副業でブログを始めたい」「パソコンが苦手だけど安心して使いたい」という方にとっては、他のサーバーよりも安心感があります。

 

最初のサーバー選びで迷ったら、エックスサーバーを選んでおけば間違いなし!
もしこれからブログを始めるなら、キャンペーン中の今がチャンス!

 

今回は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

-WordPress, ブログ